ワクワクする「名言」で1ミリ前進

毎日を1ミリでもワクワクに。気楽に読める内容です。

ズバリ、『なぜ会社は変われないのか』という本です

雑談していますか? 『雑談力』みたいな本もたくさんありますが、コミュニケーションはいつも大切ですね。では職場での雑談ありでしょうか? 同じ雑談でも、「まじめな雑談」は会社の風土を変える力があるようです。 今回は師匠から教わった、企業風土の変革…

人の心と行動は複雑系です

『商い』は『飽きない』といいますが、常に悩みは付きものですね。 そんな悩み多き商人の間で『商人の母』と呼ばれる、山田文美さん。 2016年12月号の商業界ではお客様の心と、商人の心からの視点で伝えてくれます。 例えば相談室のページ。 Q.上からは高額…

イキイキした人生の人はいつも楽しいことしか起こらない?

まわりを見渡すと、いつも楽しそうにイキイキと働いている人もいます。 さて、その人のまわりではいつも楽しいことばかりしか起こっていない? っと、そんなはずはありませんよね。きっといつも不機嫌な人とそこまで大きな差はないかも知れません。嫌な事も…

相手のこころにそっと寄り添う大切さ

選ばれる会社、選ばれる人には共通点があります。 相手のこころに寄り添う姿勢、今回はその辺りをこちらのエピソード引用・共有させていただきます。 アデランスは一時売り上げを優先する営業に陥っていたそうです。 そこからもう一度商いの原点に立ち返り、…

昔も今も“人を動かす”のは・・・

人を動かすにはどうすればいいのでしょう? デール・カーネギーさんは著書『人を動かす』のなかで、『自ら動きたくなる気持ちを起こさせること』と言っています。 では、自ら動きたくなるポイントは? それは『自己の重要感』。自己効力感ともいいます。それ…

日頃から感謝の気持ちを伝えています?

僕の好きな言葉に 「魂のごちそう」 という言葉があります。 これは小阪裕司さんの著書『仕事ごころにスイッチを』に書かれていた言葉で、 意味としては、「自分の力で行ったり、成し遂げたことが、誰かのためにもなり、そのことに対して与えられたポジティ…

上を向いて歩こう!

坂本九さんの歌なら、涙がこぼれないように、上を向いて歩こうですが、脳科学的(?)にも上を向くことはポジティブなことを想う時にも有効らしいです。 最近のこんな書籍から引用です。 ドイツのマックス・プランク研究所ではこんな研究も行われました。 空…

仕事で疲れる時には ・・・

仕事は好きですか?仕事をしていて疲れを感じやすいですか? 仕事に対してする努力を「苦」と感じていたり、疲労を感じやすい場合には注意が必要かも知れません? 有名なこの本から本日は引用させていただきましょう。 好きな仕事に携わっている時には、どん…

ときには立ち止まり、得意な事を好きな事なのかと振り返るのも必要

「自分らしさってなんだろう?」 誰でも一度は考えた事があるものだと思います。 人によってはいつも考えている人もいますし、なかにはそのせいでかえって動けなくなっている場合もあります。 「天職ってなんだろう?」 「自分もチャンスがあれば変われるの…

株式会社自分の思考は必須ですね!

ビジネスオーナーはもちろんですが、サラリーマンも自分の仕事一つひとつに常に経営の意識は大切ですね。 取り組みひとつとっても、常に変化、進化させることは出来ないか?と、自分ゴトとして思考していく習慣が必要になってきます。 今回は松下幸之助さん…

ある人にとっては真実でも、誰かにとっては違う場合もある

『盲目に象』の話はご存知ですか? 私は知りませんでした。 こんな書籍から本日は引用させて頂きます。 「大城さん、それは、『盲目に象』ですよ。私、いつも行ってるでしょ。皆それぞれ育ってきた環境が違う。経験値も 能力も違う。立場も資質も全部違うん…

「それくらい分かってよ〜」は科学的じゃない

仲間との絆関係が順調な時ほど注意する必要がある事があります。 それは行動科学マネジメントの石田淳さんが教えてくれています。 よく、「これ、早めに頼むよ」と部下に仕事を任せる上司がいる。 「あまり細かいことをいうのはうるさがられそうだし、そんな…

与えるものが受け取るもの

先日軽井沢に行ってきました。これは私が所属しているワクワク系マーケティング実践会という会の合宿に行くためです。 この合宿の内容は、次に行く方々の為にも内緒にしておきますが、とても学び多きものでした。 と、言いつつ内容が濃すぎてうまく伝えられ…

読書するのは常識人じゃない!?

先日読んだ、喜多川泰さんの本にはこんな一文が。 書斎の鍵 喜多川泰著 「趣味は読書です」と言う人に対して多くの人が抱くイメージは、「常識人」かもしれません。 ところが、実際にはそうではありません。それどころか、とんでもない「非常識人」だったり…

まずはニュートラル、そして努力が大事というのを改めて感じる今日この頃です

今日のネットで流れていたニュースによりますと、梅雨のこの時期は、気分がネガティヴになりやすいようです。 なるほど、思い当たる部分も多いです、今年は特に。 その記事によると、人の気持ちはポジティブとネガティヴばかりが取りあげられがちですが、ど…

意識のアンテナはワクワクするほうへ

昨日会った友人はスピードをとても大切にしていました。 クオリティが高いのは当たり前でそれにスピードが加わり圧倒的になれる、そんな部分を聞かせていただき、とても腑の落ちる思いがしました! そんな彼はきっと脳のコンディションが良いんだと思います…

ホットハート&クールブレイン

サイゼリア創業者、正垣泰彦さんの書籍の中にも、リーダー論がありましたのでご紹介します。 リーダーは、目標や理想を持ったら周囲に語り続けることで、周囲のみんなも頑張れる。 そして、自分たちが持っていない知識やノウハウのある新たな同志を集めると…

宝を毎日味わう方法は・・・図書館⁉️

子供たちが通う幼稚園の図書室でこんな本があったので借りてみました。 早速引用から。 かりに小学校くらいまではあまり勉強していなくても、「読書量の貯金」がたっぷりある子は、小学校高学年や中学校くらいで本気になったら、ぐっと後伸びするのです。 「…

ジャイキリ=まわりの期待値を超える成果を生み出すこと

出会うべきして、出会う本にはちょうどのタイミングでやってくる。 まさにそんな感じで学びになったのがこちら。 楽天大学学長の仲山進也さんのちょっと視点が変わった書籍、マンガ「ジャイアントキリング」(サッカーの監督が主人公)のシーンを絡めつつ、…

大事にするから好きになる⁉️

あたり前な事でも、ちゃんと意識しているからこそ、その大切さに気づけることって、思っている以上にたくさんあるものかも知れません。 人と人とが関わりあい、その人との出会いが偶然にせよ、必然にせよ、少なからず影響をし合い人生を彩っているんだな〜と…

あなたの肩に乗っけているのは誰のサル❓

先日のブログでも書きました、仕事をする上ではもちろん、人生においても7つの習慣で言うところの「緊急ではないが、重要なこと」にあてる時間が大切です。でも実際なかなか難しいという問題。 つまり時間管理の問題ですが、とても示唆に富んだ本を読みまし…

お客様が一番不快だと感じる接客は?

前のブログ、元ルイ・ヴィトン販売実績NO1のビジューライフ株式会社 鈴木比砂江さんのお話ですが、事例が多かったので、その他の学びを。 2千人の方たちにこんなアンケートを取ったそうです。お客様が 『不快だと感じる接客は?』 トップだった答えは 「気…

不採算店を回復させる店長の秘密の道具とは?

先日、ニコンメガネレンズ70周年記念コンベンションというのが品川であり、ゲストスピーカーによる特別講演セミナーと言うのに参加させていただきました。講師の方は元ルイ・ヴィトン販売実績NO1のビジューライフ株式会社 鈴木比砂江さん。タイトルは『売上…

取り組んでいるのは「緊急な活動」?それとも「重要な活動」?

ベストセラーの自己啓発本では『7つの習慣』という本が有名です。 先日お会いした方の企業では研修に取り入れて、とても効果的に活用し、成功しているとのこと。 私もずいぶん前に読んでいましたが、じゃあどれだけ理解できているかというと・・・。うーん(…

褒め方のテクニック⁉️

仕事を常にモチベーション高く取り組んでもらうのに大事なのは、結果に関わらない「ねぎらい」ですね。 ねぎらいとはちょっと違いますが、褒めるのも、慣れないと、ぎこちなくなるのは、ねぎらいと共通している部分かと思います。 そんな褒め下手の方にも速…

『もうダメだー』って時にこの言葉を思い出したい

今月も早いもので、もう15日、月の中間ですね。 計画通り進んでいますでしょうか? さて、今日はシンプルに「もうダメかも」って時に思い出したいこの詩です。 「打つ手は無限」 すばらしい名画よりも、 とてもすてきな宝石よりも、 もっともっと大切なもの…

もし明日の新聞一面に載っても大丈夫な選択を‼︎

今回はブログタイトルどおりの僕が昔、リーダーシップを考えるにあたり偶然ジャストなタイミングで出会い、感銘を受けまくりの本から紹介します! 「米国海軍のお荷物」と蔑視され機能不全に陥っていた戦艦ベンフォルド。 その艦長として着任して、わずか6ヶ…

リーダーは内発的モチベーションを気づかせるのが大切

【豊さの本質って?】 人が感じるモチベーションには、外発的モチベーションと内発的モチベーションがあるそうです。 外発的モチベーションとは例えば、給料アップとか、昇進など。 内発的モチベーションは自分が成長しているとか、仕事が楽しいなどと言えば…

読書は心も行動も変える力がありますね!

先日読んだ書籍でまさに腑に落ちる体験がありました。 仕事する上でバランス感覚ってとても大事になってきますよね。 商売する上でも、売上や効率化も欠かせませんが、「思い」も大切になってくるはず?と思ってました。 でも人は迷うんですよね。 「僕のは…

笑顔が運んでくれるお金が一番美しい

北九州の天使の美容室、バグジーの久保華図八さんのメンターという、北川八郎さんの「無敵の経営」の書籍の中にこんな一文があります。 ・・・・・・・・・・ 新しい時代を生きる人々よ、経営に刀を持ち込まないで下さい。 戦わずして、思いやりと救いで経営…