ワクワクする「名言」で1ミリ前進

毎日を1ミリでもワクワクに。気楽に読める内容です。

楽観的・楽天的なのと能天気なのは覚悟の部分が違う


本日、日本人初のマスターズ優勝&レギュラー日本男子初の海外メジャー制覇した松山英樹選手。
すごい、歴史的快挙ですね!

f:id:piropirosurf:20210412210059j:plain

 

さて、すがのたいぞうさんの書籍よると、スポーツ選手も色々な個性の方がいますが、楽観的なイケイケタイプでは一流になれないようです。以下を引用させていただきます。

 

人生は楽観的に生きたいものである。
そのほうがやっぱり楽しいからだ。


ところで、楽観的と言われる人、思われている人が、芯から楽観的、楽天的なのかというと必ずしもそうではないのである。


自分は物事を悲観的に考えてばかりいるから、あんなふうになりたいと憧れる人は多いが、そのほとんどの人は肝心なところが見えていない。


楽観的・楽天的な人にも二種類あるのだ。

中には悲観的な人以上に、物事を悲観的に考える人もいるのである。


何かをするとき、「うまくいかないかもしれない」と考えれば、なかなか行動に移せないのが普通である。


自分が悲観的と思っている人のほとんどは、そこで躊躇していることだろう。

しかし、「うまくいかないかもしれない。でも、それでもかまわない」と思えれば行動に移せる。

これはハナから物事が「うまくいく」「何とかなる」と考えているような楽観性とは違うのである。


こういう人は、実はひじょうに慎重であって、何かをやるときには、いつも最悪の事態になることを考えているのである。
弱気と言えば、かなり弱気なのである。


けれども、たとえばスポーツ選手には、こういう繊細さが必要とされるだろう。
頭まで筋肉でできているようなイケイケ気質の選手は、結局一流になれない。


あるゴルフ記者が、「トッププロほど驚くほど臆病なんですよ」と言うのを聞いたことがある。
そういうものだろう。

 

いつも最悪の事態を考えるような、悲観的な見方を持つことは、その人の個性というものかもしれない。
その慎重さは悪くない。


しかし、問題はそこから先のことだ。
それは、最悪の事態が起こることを「覚悟」できるかどうかである。


「そういう結果になってもいい。しかたない」
そう思えるかどうかが鍵なのである。
これこそが脳天気ではない楽観というものであり、後悔しない考え方というものなのだ。


『こころがホッとする考え方』すばる舎

こころがホッとする考え方

 

 

松山選手も相当な覚悟で最終日に出たのでしょうね!
優勝後のインタビューでは、

 ――トップで迎えた最終日のプレッシャーはすごいものだったんじゃないか。  

という質問に対して松山選手

「今日は9時半ぐらいまで寝る予定が、思いのほか早く起きて。

そこからいつもだったらまた寝られるけど、寝られなくて。

練習やウォーミングアップはすごくいい状態でできたけど、やっぱり1番ホールのティーグラウンドに立った時、最終組でトップでいることを考えたら、すごいナーバスになってきて。

それでもこの3日目終わってトップにいるのは自分だし、最後の18ホールをしっかりとやり遂げようと、いいプレーをして終わろうということを考えながらしっかり頑張りました」


松山選手にとって相当なプレッシャーだったはずですが、それを見事に力に変えての優勝は素敵でした!!
おめでとうございます!!


小阪裕司さんの名言
『最悪を想定し、最善を信じ、中庸を行く』


あなたの毎日がワクワクに溢れますように。