ワクワクする「名言」で1ミリ前進

毎日を1ミリでもワクワクに。気楽に読める内容です。

ポジティブに変換するマジックワードは・・・

物事を俯瞰してみる、視座を高くしてみるなどする事で新しい発見や、気づきが生まれることが良くあります。
ただ、それを自分自身に向けても、客観的に冷静にできるというのは、なかなか難しいかも知れません。

f:id:piropirosurf:20210313210141p:plain

このポイントを茂木健一郎さんは「メタ認知」という言葉を使って話されています。

自分自身の現状を他人の立場から、客観的かつ冷静に理解することを「メタ認知」といいます。

メタ認知」とは、「良い」「悪い」という意味づけをすることではなく、「自分がネガティブな感情を持っているのは、どういうことなんだろう」と客観的に受け止めることを意味します。
すると、逆にそれがきっかけとなって、自分のポジティブな感情や行動にまでたどりつけることが多々あるのです。


たとえば、友だちにものすごく素敵な彼氏ができた場合。
あなたの中に「でもあの男、チャラいところがあるよね」「そのうち絶対フラれるわよ」といった、ネガティブな感情が生まれるかもしれません。

そんなときには、「なぜ自分は今、そういうネガティブな感情を持っているんだろう?」とメタ認知で自分を客観的に理解してみるのです。

すると、「あ、もしかしたら自分も彼氏がほしいんじゃないかな。でも、今は彼氏がいないから、そう考えてしまうのかも」と考えを進めていくことができます。
そして、「じゃあ、彼氏の友だちを紹介してもらっちゃおう」というポジティブなアクションにまでたどり着く…。
こうした「理解」の流れが大切なのです。


そしてそれにより、ただネガティブな感情に惑わされていたときには生まれなかった「新しい現実」が目の前に出現します。
そうして、あなたの人生はポジティブな方向へと変化していくのです。


仕事の場合でもこれはまったく変わりません。
たとえば同僚の誰かが成功したり、仕事が好調だったりするときには、「あんなヤツ、たいしたことない」などとネガティブな感情が生まれるものです。


けれどもここで、なぜ自分がそんな気持ちになるのか理解してみると、「自分も成功したいんだ」「いい仕事をしたいんだ」という本当の気持ちに気づくことでしょう。


こうやって“意識の方向”を変えてみると、ネガティブな感情で脳のエネルギーを無駄に消費することもなくなり、気分がとてもラクになるのです。

 

けれども、こんなときに「根性論」一点張りで、無理やり前向きに「俺だってスゴいんだよ!自分サイコー!」とネガティブ感情を否定してみても、問題はまったく解決しません。


本当に向き合うべきなのは、“ネガティブな感情の向こうにあるポジティブな感情”です。
どんなときでも「だったら、自分は今どうすればいい?」と考える「ポジティブ脳」を発揮してこそ、事態は好転していくのです。


『もっと結果を出せる人になる!「ポジティブ脳」の使い方』Gakken

もっと結果を出せる人になる! 「ポジティブ脳」のつかい方

 

ネガティブな感情は誰でも瞬間的には生まれてくるものだと思います。

ただ、その感情にとらわれたり、引きずることで悪循環に陥ることもあります。


ネガティブな自分に気がついたら、「じゃあどうする?」と自分に問いかける。


ちなみに楽天大学学長の仲山進也さんはそんな時のマジックワードとして、

「ちょうどよかった、」

と、頭につける事をオススメしてくれています。
すると、ネガティブな事なのに、不思議とプラスの部分、ポジティブに瞬時に変換できるのです。

例えば
「電車が遅延で最悪だー」のネガティブ状態の時、
「ちょうどよかった」と頭につければその後に何が続くかに意識が向けられます。


「ちょうどよかった、たまっていたメールの返信ができる」とか、


「ちょうどよかった、本を読む時間ができた!」など。


カンタンにも関わらず、パワフルな手法なので頭の片隅に入れて活用する事をオススメします。


倉本聰さんの名言
『物事の全体を俯瞰する視界を持ち、目の前の状況を自分にしっかり引き寄せて、"私ごと"として考える姿勢から始めてはどうだろうかと思います』


あなたの毎日がワクワクに溢れますように。